ライフキネティック

子どもからお年寄りまで脳を活性化!すごいトレーニング「ライフキネティック」!

こんにちは!
ライフキネティックというトレーニングを知っていますか?
聞いたことがない。知らない。という方もまだまだ多いかもしれません。
今回は、ライフキネティック公認トレーナーである私が、ライフキネティックがどんな
トレーニングなのか、どんな効果が期待できるのかについてご案内します!

ライフキネティックとは?

ライフキネティックとは、ドイツの運動指導者ホルスト・ルッツが独自に研究開発した「運動と脳トレ」を組み合わせたエクササイズ。4歳以上であれば、年齢、体力レベルにかかわらず、誰もが楽しくできることが特徴です。

現在ドイツをはじめ、ヨーロッパを中心に18か国で導入されており、特にドイツでは、
保育士や教師もライフキネティック公認トレーナー資格を取得し、教育現場にてトレーニングを実施しているとのこと。
小学校などで普通に取り入れられているトレーニングなんですね!

ライフキネティックはサッカー界ではメジャーなトレーニング

ライフキネティックが世界中に注目されるきっかけになったのは、ボルシア・ドルトムントやリヴァプールFCを率いて、ブンデスリーガやプレミアリーグで優勝するなど、数々の実績を上げたサッカー界の名将「ユルゲン・クロップ」氏が練習に導入してからです。現在では、ブンデスリーガをはじめ、Jリーグでも様々なチーム、選手がトレーニングに取り入れています。

日本でも様々な現場で導入

ここ日本でも、Jリーグ所属のチームや、サッカー・野球などの全国大会優勝の実績を持つ強豪高校、プロ野球選手などスポーツの現場で特に取り入れられています。

また、スポーツの分野だけでなく、福利厚生のために企業が導入したり、高齢者施設、保育園や幼稚園、いろいろな自治体など幅広く取り入れられるようになってきています。

ライフキネティックで脳全体を活性化

ライフキネティックは、年齢、体力レベルにかかわらず、すべての人が実践でき、効果を実現できるトレーニングです。

ライフキネティックのコンセプト

どんな状況であっても素早く状況判断し、体が思い通りに反応することを目標にしています。
あらゆる状況下→的確な判断→行動を起こす

この一連の流れを強化することが目的なのです。
スポーツの場面に例えてみると、その一瞬の状況を把握するための視野の広さが必要でしょう。そしてその一瞬でどういったプレーがベストなのかを判断する判断の瞬発力、
そして、その判断を素早く、さらに正確に行動に移す能力。
その一連の流れを強化するというイメージでしょうか。

スポーツだけではありません。子どもが普通に生活する中でも必要な能力です。
例えば、歩道に出たときに自転車が向かってきていたとしましょう。このままではぶつかってしまいます。自転車がこちらに向かってくるスピードを把握し、到達する時間を予測。どう避ければいいかを判断し、その判断通りに身体を動かす。という場面や、石ころにつまづいたときに、転ばないように体を動かす、または転倒が避けられないときに受け身を上手にとるような転び方をするなどです。
高齢者は、このような能力が衰えるのを防ぐことが必要になるでしょう。

脳神経学、運動学などの最新研究により導き出された脳科学理論に基づくトレーニング

脳は右脳と左脳で働きが違うということは、みなさんも聞いたことがあると思います。
脳には様々な領域で働きが分かれており(例えば視覚をつかさどるのは、脳の後ろの部分など)、その各領域の連携を高めることを目的としたエクササイズがライフキネティックなのです。
脳の機能は、神経細胞が電気信号を発して情報をやりとりすることで成り立っており、そのネットワークをつくるのが、シナプスと呼ばれる神経細胞同士が連絡する接合部です。そのシナプスが、経験や学習などの刺激によって柔軟に変化する現象を「シナプスの可塑性」と呼ばれています。ライフキネティックは、このシナプスの可塑性を活発にすることで、脳を活性化するプログラムになっています。

脳の機能について、研究者らの見解は今後も変わる可能性はあるでしょう。ただ、「脳細胞同士のつながりが改善すれば、脳の能力は上がる」ということは様々な研究からみても確かなエビデンスと言えると思います。

ライフキネティックの期待できる効果

アスリート(プロ・アマチェアスポーツ全般)
 思い通りに体を動かす
 視野・反応速度の向上
 判断の正確性向上
 競技能力の向上

幼児・生徒・学生
 集中力や注意力向上
 学習能力の向上
 自主性や考える力の開発
 創造力の開発

中高齢者
 認知機能向上
 転倒予防や介護予防
 注意力と理解力の向上
 運転技能のや日常動作の改善

社会人・勤労者
 メンタルヘルス向上
 生産性の向上
 健康経営
 チームビルディングや心理的安全性

失敗を楽しむ!それがライフキネティックの最大の魅力

ライフキネティックの特徴として、以下の2つが挙げられます。
・挑戦することに意味があり、失敗はとても良い事と考えていること
・脳の特定の機能や、特定の運動・内容を繰り返し行うのでなく、脳全体の機能を
 活性化する事を目指していること

さらに、ライフキネティックの最大の魅力!
それは、いっぱい楽しんで笑うことです!また、失敗することがOKなんです!
たくさん失敗して、その失敗をみんなで笑い合い、楽しんで…
失敗が脳にとっては成功なんですね!

ライフキネティックは、年齢に関係なくそれぞれが異なる目標を目指してチャレンジできる楽しいプログラムなんです。
ライフキネティックで、あなたの夢や目標に近づくかもしれません。
いろいろなパフォーマンスの向上を目指せます。

人生は一度きり。いろんなことにチャレンジすることが、脳にもいい影響を与えます。
 ライフキネティックは、失敗することをヨシとするエクササイズ。チャレンジしては失敗を繰り返し、脳を活性化させます。もしかしたら、人生のチャレンジにもこのエクササイズが活きてくるのではないかと個人的には思っています。

人生を豊かにするツールのひとつとして、「ライフキネティック」

おすすめします!

ABOUT ME
Katsu
はじめまして!Katsuです! 脳トレと運動を組み合わせたエクササイズ 「ライフキネティック」の公認トレーナー。 すべての人に、活力ある生活を送ってもらいたい! そのために脳により良い情報を提供し、発信していきます! ひょんなことから、ボランティアで少年野球の指導を することになり、気が付けば、いつの間にか10年。 子ども好きという新たな一面を発見することが出来ました(笑) 大河ドラマ「西郷どん」で島津斉彬公が「子どもは国の宝」という 言葉が胸に刺さり、そんな思いを胸に日々子どもたちと白球を 追っています。